前回の記事ではeBayで全く売れていないことをお伝えしました。eBayは難しいからスパッと諦めよう!とも思いましたが、せっかく本を購入してアカウントを取得したので、本代くらいは取り戻すべくもう少しやってみます。
売れない理由を私なりに考察してみた
物販初心者ながら売れない理由をいくつか考えてみました。考察の結果、改善できる部分は改善していきたいと思います。
出品数
まず売れない理由として「出品数が少ない」ということは挙げられるのではないかと思っています。メルカリでは常時売り出し中の商品はおおよそ3品以下なので、まぁeBayもこんなもんかな〜もう少し出品するかな〜と思い、5品くらい出品してみました。でも全然ビューワーの数が増えません(T_T)出品した商品は自宅にある不用品ながら他の方も出品していて多数売れているので、需要が無いわけではないはずなのに。。。
しばらく日が経つと自動メールではありますがeBayからアドバイスのメールが届きました。「最低30品は出しましょう!」と。さっ、30品も??確かに他の日本人アクティブセラーさんのサイトをのぞいてみると、取り扱い数が半端ないです。シリーズものなら全種類さらに各々複数個なんてざらにいらっしゃいます。もちろんそういう方はお店としてやっていらっしゃるんだとは思いますが、全然レベチじゃん!と、思いました。さらに取り扱い数が少ないとそもそも真面目にeBayを使っていないと判断されて検索結果も上位に上がって来ないのかもしれません(これは完全に私の主観)。
eBayはメルカリより出品に時間が掛かります。入力項目もeBayの方がやや多い気がしますし、やはり英語を使わないといけないので手軽にスマフォで出品というわけにもいきません。パソコンを使って翻訳やスペルチェックをしながら出品していくのでとても手間暇掛かります。30品出品するなんて一体何時間掛かるの?って思ってやる前から尻込みしてます(汗)。ですが自分が買う側だったとしても、やはり商品を一個しか取り扱っていない人より複数取り扱っている人から買いたいと思います。と言うことで、まずは売れる売れないに関わらず何とか30品出品したいと思います(ただし新規のセラーは出品数に上限があるためすぐには30品出品できません、注意が必要ですね。自分の出品出来る数はセラー・ハブ(Seller Hub)という管理画面で確認することが出来ますので、参考にしてください)。
次回も売れない理由を考察した結果を書いていきます。またぜひいらして下さい!