前回の記事では副業で取り組んでみたいことを色々と書きました。今日からはやってみたいと思っていて、取り組めていなかったこと、そう育児ブログをはじめたいと思います!とゆーか、プロフィールもアイコンの設定もまだしていないので、「あんた誰?」って感じですよね。まずは自己紹介がてらに書いていきますので、読んで頂けたらとても嬉しいです!

40代ワーママ&年の差育児&40代出産

私の特徴を簡潔に表すとこんな感じでしょうか。

ブログのタイトルにもなっていますので、40代の子持ち会社員ということは何となくお分かり頂けるかと思います。今40歳ぴったりです。

年の差育児ですが、上は小学校一年生、下は0歳児を育てています!7歳差育児ですね。二人は全く別物で、一人っ子を二人育てているような感じです。たまーに上の子が下の子の面倒を見てくれたときはものすごーく感動します。

下の子は39歳で妊娠しましたが、出産したのは40歳の誕生日を過ぎてからです(上の子は33歳で出産)。今育休中ですが、無事に4月から保育園に入園することが決まり、私も同月中に復職予定です。

育休中とはいえライフステージ?の違う2人の子供の育児に追われ、家事も加わって本当に忙しい毎日です。育休中に資格取得の勉強をしたりコミュニティ作って活動されてるママの情報を見聞きすると本当に尊敬します。私には無理だよぅ(T_T)

副業をはじめた理由は40歳で出産したこと

そのままですが、どうしてこんな家事育児に忙しくほっておいてもすぐ復職して働かないといけないのにわざわざ副業をはじめたかと言うと、やっぱり40歳で二人目を出産したことがきっかけです。

突然ですが、私は学生時代奨学金をもらっており、まだ返済途中です。育休中の現在でも毎月支払っています。そんな自分の境遇から自分の子供たちには絶対に奨学金を使わせることなく、社会に送り出してあげようと心に誓っています。

40歳で産んだ下の子が仮に大学・大学院まで進学したとすると、最低でも私は64歳まで現役である必要があります。ふと、会社の面子を思い出したときそんな年齢の一般社員っていたっけ?と思いました。いるのは役員クラスがほとんどで、一般社員はほぼいません。上の世代が抜けたのは早期退職、転籍、転職と色々考えられますが、基本的に今の処遇のまま今の会社で64歳まで働き続けるのは無理だろうと直感的に理解しました。じゃあどうするか、会社員を続けつつ新しい稼ぎ口を見つけるしかない!!というわけです。

どこにでもあるような話ですが、本当にこうやって私の副業ごっこがスタートしました。復職前にはある程度軌道に乗せられたらなぁとは思うのですが、メルカリで不要品を売るのと週に2回ブログを書くのが精一杯な状況です。。でも副業はとにかく継続が大事だと思って、今は爆発的には動けませんがコツコツやっていこうと思ってます。

これからは育児ブログもちょくちょく書いていきますので、よければぜひ読んで下さい(^o^)

投稿者

fukuko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)