久しぶりにブログを更新しています。気付けば前回の投稿から2カ月以上も経過しています。自分でも時の流れの速さに驚きですΣ(・□・;)。久しぶりに触るブログの画面に正直「あれ?ブログ記事の更新ってどうやるんだっけ?アイキャッチ画像ってどうやって作るんだっけ?」とまるで竜宮城から現実世界に戻った浦島太郎のような気分になっています。何とか感覚を取り戻さねば!!

ということで、今日はこの2カ月何をやっていたのか書いていきます!この2カ月の大きな動きと言えば、やっぱり下の娘の保育園入園と復職です!!!

4月の私

4月の私ですが、まず下の娘の保育園入園式からスタートしました。下の娘は特に大した保活もしなかったものの最寄りかつ比較的大きな公立の保育園に入園出来たので、入園式も園内のホールで結構きちんと行われました。年長さんが手作りのプレゼントをくれたり、何といっても大きな声で園歌を歌ってくれたのには驚きました(園歌ってあるの?みたいな汗)。
翌日からは慣らし保育のスタート!一週間くらいで終わって、復職する月末まで日中ゆっくりする時間があるかな~と思っていました。が、甘い!!一時間/日のペースからはじめて、3日程経ったら30分~1時間伸ばすという感じで、もう遅々として慣らし保育が進みません。園で過ごす時間が短いから慣れない→慣れないから泣く、離乳食を食べない→慣らし保育の時間を延ばせない、と完璧に悪循環に陥っていました。ほぼ丸一日預けることが出来たのは復職が来週に迫った木曜日くらい。ほとんど一人だけの時間は過ごせず、私の育休は終わりました。。

5月の私

4月末に復職しましたが、すぐゴールデンウイークがやってきました。ちょっと仕事して、またすぐ休み。復職のタイミングとして結構最適だった気がします。ただし、、、ゴールデンウイークということは学校も保育園も休み(´;ω;`)かわいい息子と娘と過ごせるのは嬉しいものの、正直休みも後半になると「会社に行きたいかも・・・」と思い始めました。
復職するとまず通勤時間という一人時間が確実に確保できます。そしてランチタイム♪気の合う同僚とおいしい食事(と言っても社食ですが)を取ることが何よりもリフレッシュになります。そしてメールや会議など業務そのものでさえ話の分かる大人と建設的な意見を交換し合えるということで、それだけでストレスがありません。「私ってこんなに会社(仕事)好きだったかな?」と思うほどでした。

そして6月が到来!
4月、5月は副業やんなきゃ、ブログ書かなきゃ!!と毎日思うものの、全く取り組める時間的精神的余裕がなく過ぎていきました。でも少しずつ仕事と家事・育児を両立するペースが出来てきました。なので6月はまたがんばって副業にトライしていきたいです。少しでも応援して読んで下さる方がいらっしゃれば嬉しいです。

投稿者

fukuko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)